« ピノキオとパネットーネの箱 | トップページ | イタリア・トスカーナ地方の温泉巡り »

2018年8月 2日 (木)

イタリアB級?グルメを、橋の下で・・・

暑い夏の夕暮れ時、アリッチャ(Ariccia)という近郊の街に、名物のポルケッタ(豚の丸焼き)を食べに行ってきました。

B級なんて言ったら失礼かもしれないけど、かなり庶民的な食べ物。
夏祭りの屋台なんかでも、パンにはさんで売ってます。
 
ちなみに日本に行ったことのあるイタリア人に圧倒的に人気な、日本のB級グルメは、たこ焼き&明石焼き。
 
Rimg0640
ブリューゲルの絵に出てきそうな、中世そのまま見たいな席。
 
いつも行くこのレストランは、まず安いっ!早いっ!旨いっ!
この長テーブルに長ベンチという、何百年の伝統を守るインテリア?も、好感度高い。
開店直ぐなのでこんな感じですが、夜9時には、外にも行列が出来ていました。
 
Rimg0635xx
夕暮れの涼を求めて、人気の橋の下の席に・・・
 
アリッチャには有名な大きな橋が架かっていて、その昔結婚を認められない恋人たちが、大勢ココから身投げしたそうです。
 
Rimg0631cc
ポルケッタ。ローズマリーなどのハーブと岩塩で味付けされてます。
 
Rimg0632cc
サクサクのフォカッチャ付き。
 
肉類をほとんど食べなくなった私にも、ここのポルケッタは柔らかく、味付けも程良く、脂の乗り具合も適度で、美味しく頂きました。
 
Rimg0641
ズッパ・ディ・ファジョーリ(豆スープ)と、ブルスケッタ。
 
盛り付け?が、あんまりにも庶民的ですが、、、豆スープは夏も美味しいな。
木の椀に入ってれば、中世そのままね・・・
 
フレッシュトマトのブルスケッタは、夏の定番。
ローストしたパンに、生ニンニクの切り口を擦り付けるのがポイント。
 
Rimg0649cc
チェリートマトと、ポルチーニキノコのクリームパスタ。
 
Rimg0653cc
確かイノシシのひき肉のニョッキ。
 
パスタは半分盛で。
2種類、味わいました。
 
ニョッキは、ウエイトレスさんのお勧めで、ものすごーく、美味しかったです。
 
Rimg0656xx
給仕担当が、口頭で、今日のメニューを説明してくれます。
 
Rimg0657cc
テーブルのパンは食べきれなかったので、持って帰って翌日ブルスケッタに。
 
ハウスワインも、白赤飲んで、おなか一杯~。
日も暮れてまいりました。
 
Rimg0665cc
道沿いには、名物ポルケッタのお店が並んでいます。
 
Rimg0668cc
中央広場の教会は、ベルニーニの建築。すっきりとしたラインが美しい。
 
広場には、屋台も出て、ステージで生演奏。
その前でシニョーラたちが(大抵50歳代以上)ダンスを楽しんでました。
 
イタリアの小さな町の、寛いだ楽しい、週末の夏の宵でした。
 

« ピノキオとパネットーネの箱 | トップページ | イタリア・トスカーナ地方の温泉巡り »