フィレンツェのサンタマリアノヴェッラ薬局
パンデミック前に行ったフィレンツェですが、いつもの仕事のついでに、今回はサンタマリアノヴェッラ薬局に寄りました。
日本にも支店があるようで、ご存知の方も多いかと思います。
1612年に薬局として認可を受けたドメニコ修道院の薬局で、17世紀には、早くもフィレンツェを訪れる人々が沢山、立ち寄る場所となったそうです。
詳しい記事は、薬局の日本語のHPもあるのでさておいて・・・
これは、お店の外のウィンドーディスプレイ。オレンジの香水かな??
入口。古い建物らしい重厚な佇まい。既にフワッとパフュームの匂いがします。
中に入ると、、、おお流石の本局。
写真撮影OKです。
奥はTeaRoom。
その通路の横の飾り棚には、歴史ある薬局の古のお道具たちが、、、
で、そこで見つけたのでした。昔、EarlySummerで扱った、すり鉢を・・・!
同じです!GINORI製のはず。。。
古い建物らしく小部屋に分かれており、、、
修道院らしく、キリスト受難のフレスコ画も保存されています。
こちらの奥には、その昔、薬草を育てていたという中庭が、、、
今度は、急ぎの寄り道でなく、ゆっくり来たいと思いながら、後にしました。
S.M. ノヴェッラ駅からも近く、GINORI本店も近くです。